学校要覧

 

 

相模原市立新宿小学校
校長 二宮 昭夫
郵便番号

252-0244

所在地 相模原市中央区田名7019
電話番号 042(761)0811
FAX番号 042(762)8105
創立 昭和59年4月1日(創立記念日 6月5日)
学校HP http://www.sagamihara-shinjuku-e.ed.jp

 

 


 

 1.学校教育目標 

 

たくましい子 『心も体も健康で たくましい実践力をもった子』

 

つよく・・・

活力に満ちた子の育成

基本的生活習慣の育成、体力の向上、善悪の判断

かしこく・・・

自ら課題を見つけ、進んで追究する子の育成

基礎基本の定着、問題解決的学習、楽しい変化のある授業

あたたかく・・

思いやりのある心で助け合う子の育成

児童活動、道徳教育、人権・福祉教育

 

 


 

 2.学校経営方針 

 

「一人ひとりが楽しいと言える学校をめざします」

 

『良さを認め、自己実現を図る経営」

学習主体者たる児童の立場に立ち、その一人ひとりの良さや個性を大切に育み、自己実現を図るための支援を行います。平成25年度の教育反省を生かし「自分の考えをもち、人の話に耳を傾け最後まで諦めることなく共に取り組む子」の育成に努めます。

 

『きずなを深める経営』

児童一人ひとりが「受け入れられている。」「認めてもらえている。」「仲間の一人だ。」と、自覚できる環境を創るため、人間的なあたたかい心のふれあいを大切にして、子どもと共に考え、共に悩み、共に行動し、子どもと共に伸びる教師であるよう心がけます。

 

「地域に根づき、特色を生かした経営」

学校は地域の特色を理解し、活用し、また、信頼を受け、協力を得ながら発展していきます。地域に信頼される学校づくりは教師の力量(授業力)を高め、子どもや保護者の信頼に応えることです。そのためには、日々の研究、研修を充実させ、地道な教育実践を積み重ねると共に地域との交流を深め、地域に根ざした学校づくりを進めます。

 

「個に応じた支援体制の確立」

子どもたちはそれぞれに違う育ち(発達)がある。学習面、行動の課題等について保護者との対話を大切にしながら、担任、支援コーディネーター、児童指導、SC(スクールカウンセラー)・SSW(ソーシャル・スキル・ワーカー)や他機関と連携をとり個に応じた支援をします。

 


 

 3.本年度教育推進の重点 

 

(1)「確かな学力」を育む教科指導

○基礎基本の確実な定着を図るために
・「個の学び」から「集団の学び」へ
・学習態度の育成
・家庭学習の充実、忘れ物指導
○意欲向上のために
・「できる」「わかる」喜び
・発展的な学習

 

(2)心を育てる指導~体験重視、実地指導~

○自己肯定感と自立・自律心の育成
・共通体験から生まれる共有感、帰属感、自己有用感
・信頼関係と人間関係の醸成
○思いやりの心を育てる
・あいさつ、言葉遣い
・ルール、マナー指導
・ふれあいタイム、なかよし給食
・労働と感謝の気持ち

 

(3)整理整頓された学習環境

・清掃指導
・さがみ風っ子ISOの実践
・教室環境、掲示環境

 

(4)地域との連携

・地域人材活用、学生ボランティアの支援 
・安全ボランティア
・地域行事への職員の参加

 

(5)高め合う教職員集団

・相模原教育、新宿小の教育の継承、小中連携
・学生ボランティア、教育実習生の受け入れ
・学年の子は学年で見る学年経営
・悩みが話せる仲間、職員室
・実践と検証の地道な積み重ね
・地域、家庭との連携、是々非々の姿勢(だめなことは「だめ」と言える)

 


 

 4.校内研究 

 

(1)研究主題

豊かな学級力をベースにした学びの創造
~主体的・協働的・創造的に学ぶ児童を育てる~

 

(2)めざす児童

1.主体的に学べる子
2.他者と協働しながら課題を解決していく子
3.既有の知識・技能を活用し新たな考えがつくれる子

 

(3)研究内容

・「学級力向上プロジェクト」等を通してに、クラスのPDCAサイクルをベースにしたよき学習仲間づくりを目指す。
・アクティブラーニングへの挑戦
・指導と評価の一体化を進める

 

(4)研究組織

 

(5)校内研究の内容

 

 

 

学校概要に戻る

更新日:2024年04月18日 09:00:07