ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
【給食】7月10日(木)
134_0617

134_0594

134_0596

134_0602

134_0608

・肉みそひじき丼
・牛乳
・とうもろこし
・五目スープ
今日の給食の「とうもろこし」は、1年生が全校分145本の皮をむいてくれたとうもろこしを使用しました。
1年生がきれいに皮をむいて、ひげを取ったとうもろこしを給食室で調理員さんが水洗いし、3等分に切り、回転釜で蒸しました。
甘くておいしいとうもろこしをみんなでおいしくいただきました。

公開日:2025年07月11日 08:00:00

カテゴリ:1年生
1年生「給食の様子」
100_0504 - 編集済み

100_0502

100_0501

100_0505 - 編集済み - 編集済み - 編集済み - 編集済み

自分たちでむいたとうもろこしを食べている様子です。
今日の給食をとても楽しみにしていました。

放送でとうもろこしを紹介された時もうれしそうでした。
カメラを持つとみんなとうもろこしを食べ始めます。

公開日:2025年07月10日 16:00:00
更新日:2025年07月11日 08:53:11

カテゴリ:1年生
1年生「とうもろこしの皮むき」
100_0494

100_0489

100_0485

今日の給食で使うとうもろこしの皮むきをしました。

栄養士の先生のお話をしっかり聞いて取り組むことができました。
給食がとても楽しみです。

公開日:2025年07月10日 09:00:00
更新日:2025年07月10日 11:50:39

カテゴリ:3年生
風やゴムのはたらき
P7090389

P7090379

P7090384

P7090381

P7090392

風やゴムのはたらきの学習をしています。

ゴムの力を使って車を走らせるにはどうすればいいか考えました。
「どこに輪ゴムをつけたらいいかな?」「輪ゴムをひっかける場所はどこかな?」と試行錯誤しながら走らせる方法を見つけていました。
「たくさんひっぱると遠くまで進む!」「ひっぱる長さで進む距離がかわる」と様々な発見がありました。

きれいに片付ける姿がすてきでした!

公開日:2025年07月10日 08:00:00
更新日:2025年07月10日 11:50:24

カテゴリ:今日の給食
【給食】7月8日(火)
134_0588

134_0582

134_0586

・ロールパン
・牛乳
・ポテトミートグラタン
・野菜スープ
・フルーツあえ
「ポテトミートグラタン」は、蒸したじゃがいもと豚ひき肉、玉ねぎ、にんじんで作ったミートソースをあえたものをカップに入れて
チーズをのせ、オーブンで430個焼きました。
「ポテトミートグラタン」のじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、「野菜スープ」のにんじんは、上溝の農家さん、キャベツも相模原市内産を使用しました。豚肉は神奈川県産を使用しています。

公開日:2025年07月09日 08:00:00

カテゴリ:今日の給食
【給食】7月7日(月)七夕献立・ラッキー給食
134_0581

134_0573

・麦ごはん
・牛乳
・太刀魚のピリ辛焼き
・もやしのおかかあえ
・そうめん汁
7月7日は七夕です。七夕は、織姫と彦星が1年に1度会えるという中国の伝説からうまれた行事です。願い事をかいた短冊や七夕飾りを笹竹につるし、天の川に見立てたそうめんを食べたりします。
今日の給食は、「そうめん汁」にしました。
健康推進委員会が企画した「ラッキー給食」も実施しました。「そうめん汁」に各クラス星型のにんじんを3枚ずつ入れ、当たった人には、委員会の児童が作成した景品がもらえます。

公開日:2025年07月08日 08:00:00
更新日:2025年07月09日 08:48:22

カテゴリ:5年生
【つなぐ】よい週末を!!
DSC08934

DSC08937

DSC08938

DSC08940

今週は5時間授業ということもあり、いつもより1週間が早く感じました。
来週からは面談期間のため、4時間授業です。
保護者の皆様、15分という短い時間ですが、お子さんの成長についてお話できたらと思います。よろしくお願いします。

公開日:2025年07月04日 15:00:00
更新日:2025年07月07日 13:49:31

カテゴリ:今日の給食
【給食】7月4日(木)
134_0562

134_0537

134_0548

134_0517

・ハニーレモントースト
・牛乳
・ポークビーンズ
・こまつなともやしのソテー
「ハニーレモントースト」は、給食室でレモン果汁とはちみつ、マーガリンを混ぜたものを食パンに塗り、オーブンで焼きました。
「ポークビーンズ」のじゃがいも、にんじん、玉ねぎは、上溝の農家さんが育てた野菜です。「こまつなのともやしのソテー」のこまつなも相模原市内産を使用しました。

公開日:2025年07月04日 08:00:00
更新日:2025年07月07日 13:48:51

カテゴリ:校長室の窓
20円コロッケ〜たなちゃん弁当〜【6年生】
DSC04007

DSC04010

DSC04014

DSC04019

DSC04026

6年1組が「たなちゃん弁当」を見学し、20円コロッケを食べてきました。
一番人気の弁当は「からあげ弁当」。
20円コロッケは、お客さんに喜んでもらうために、赤字だけど販売しているそうです。

公開日:2025年07月03日 15:00:00

カテゴリ:5年生
【社会】おいしいお米をつくる工夫
DSC08917

DSC08918

各都道府県で、おいしいお米をつくる工夫についてまとめています。キャンバの使い方にも少しずつ慣れてきました。グラフや写真を用いて、上手にまとめることができました。

公開日:2025年07月03日 15:00:00
更新日:2025年07月04日 07:15:03