ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
【給食】7月2日(火)「かながわ産品学校給食デー」
134_0560

134_0549

134_0547

134_0556

134_0557

・夏野菜のカレーライス
・牛乳
・ひじきのサラダ
今日の給食は、「かながわ産品学校給食デー」です。神奈川県内でとれた食材をたくさん使った給食です。
「夏野菜のカレーライス」には、神奈川県産の豚肉と上溝の農家
さんの玉ねぎ、にんじん、なす、トマト、「ひじきのサラダ」には、神奈川県産のひじきと相模原産のキャベツを使用しました。
牛乳はいつも神奈川県産です。
神奈川県には、海や山がありいろいろな食材がとれます。
給食から県内産の農産物を知ってほしいと思います。

公開日:2025年07月03日 08:00:00

カテゴリ:今日の給食
【給食】7月1日(火)
134_0546

134_0540

134_0542

134_0543

134_0544

・黒パン
・牛乳
・ジャーマンポテト
・トマトと卵のスープ
・アーモンド
「ジャーマンポテト」とは、ドイツ風のじゃがいも料理です。じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンがドイツでよく食べられているのでこの名前がついたそうです。
「ジャーマンポテト」のじゃがいもと玉ねぎ、「トマトと卵のスープ」のトマトは、上溝の農家さん、鶏卵は田名の養鶏場のものを使いました。

公開日:2025年07月02日 08:00:00
更新日:2025年07月03日 08:40:29

カテゴリ:今日の給食
【給食】6月30日(月)
134_0534

134_0527

134_0528

134_0530

134_0531

・もずく丼(いたくごはん)
・牛乳
・中華スープ
・杏仁豆腐
「もずく丼」は、沖縄県の学校給食の人気メニューだそうです。もずくは、沖縄の海でよく採れる海藻の仲間です。
「もずく丼」の玉ねぎとにんじんは上溝の農家さん、「中華スープ」の鶏卵は田名の養鶏場、こまつなは相模原市内産のものを使用しました。

公開日:2025年07月01日 09:00:00
更新日:2025年07月01日 16:56:58

カテゴリ:今日の給食
【給食】6月27日(金)
134_0526

134_0519

134_0516

134_0523

134_0524

・ジャンバラヤ
・牛乳
・ごまドレッシングサラダ
・冬瓜の豆乳スープ
「ジャンバラヤ」は、アメリカのルイジアナ州の郷土料理です。チリパウダーなどのスパイスで味付けした肉や野菜を米に炊き込んだ料理です。給食では、具をスープで炊いたごはんに混ぜて作っています。
「冬瓜の豆乳スープ」の冬瓜は、夏に収穫する野菜です。漢字で冬の瓜と書くのは、冬まで日待ちするからだそうです。
今日のにんじんと玉ねぎは、上溝の農家さんが育てたものを使用
しました。

公開日:2025年06月30日 08:00:00
更新日:2025年07月01日 16:56:44

カテゴリ:今日の給食
【給食】6月26日(木)
134_0511

134_0508 (1)

134_0509

134_0507

・タンメン
・牛乳
・ホキのから揚げ
・黒糖ケーキ
「タンメン」には、相模原市内産のキャベツを使用しました。
「ホキのから揚げ」は、魚がにがてな人も食べやすいように
塩・こしょう・ガーリックパウダーで味付けしています。
「黒糖ケーキ」は、沖縄県産の黒砂糖を使用し、給食室で430個オーブンで焼きました。

公開日:2025年06月27日 08:00:00

カテゴリ:今日の給食
【給食】6月25日(水)
134_0506

・コッペパン
・牛乳
・ビーンズシチュー
・キャベツとじゃこのソテー
・バレンシアオレンジ(国産)
今日の給食も地元でとれた食材をたくさん使った献立です。
「ビーンズシチュー」のにんじん、玉ねぎ、じゃがいもは、上溝の農家さんが育てたものです。
「キャベツとじゃこのソテー」のキャベツも相模原市内産です。

公開日:2025年06月26日 08:00:00
更新日:2025年06月26日 10:29:50

カテゴリ:今日の給食
【給食】6月23日(月)
134_0496

134_0490

134_0491

134_0493

・ツナピラフ
・牛乳
・こまつなのソテー
・洋風かきたま汁
今日の給食は、地元でとれた食べものをたくさん使った献立です。
「ツナピラフ」の玉ねぎとにんじん、「洋風かきたま汁」の玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは、上溝の農家さんが育てたものです。
「洋風かきたま汁」には、田名の養鶏場の鶏卵を使いました。
給食を通して地場農産物について知ってほしいと思います。

公開日:2025年06月24日 08:00:00
更新日:2025年06月24日 13:32:36

カテゴリ:今日の給食
【給食】6月20日(金)
134_0489

134_0485

134_0487

134_0482

・ロールパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ベイクドポテト
・メロン
「大豆と鶏肉のトマト煮」のトマトと玉ねぎ、「ベイクドポテト」のじゃがいもは、相模原市上溝の農家さんが育てたものを使用しました。

公開日:2025年06月23日 08:00:00
更新日:2025年06月24日 13:32:26

カテゴリ:今日の給食
【給食】6月19日(木)「食育の日」
134_0479

134_0472

134_0473

134_0475

・梅ちりごはん 手巻きのり
・牛乳
・赤魚の和風ソース
・豚汁
毎月19日は「食育の日」です。6月は食育月間となっています。
今日の給食は、旬の食べものの梅を使った「梅ちりごはん」と地元でとれた玉ねぎ、豚肉、じゃがいも、にんじん、こまつなを使いました。「赤魚の和風ソース」の玉ねぎと「豚汁」のじゃがいもとにんじんは、上溝の農家さんが育てたものです。
給食を食べることで、季節の食べものや、地場産物について知ってほしいと思います。

公開日:2025年06月20日 08:00:00
更新日:2025年06月20日 15:35:05

カテゴリ:今日の給食
【給食】6月15日(火)
134_0458

・コッペパン
・牛乳
・ポテトドッグ トマトソース
・とうもろこしスープ
・あんずジャム
今日の給食は、地元でとれた食材を使った給食です。
「ポテトドッグ」のじゃがいもと「とうもろこしスープ」の玉ねぎは、上溝の農家さんが育てたものです。「とうもろこしスープ」の鶏卵は、田名にある養鶏場の鶏卵を使いました。

公開日:2025年06月18日 08:00:00
更新日:2025年06月18日 09:06:25